皆々様におかれましては、如何お過ごしでしょうか。日頃たいへんお世話になっております。お陰様をもちまして、創業20年を迎えることができました。私は若い頃から「仕事を通して人様のお役に立つ」ことを目標に今日に至っております。その志を実現するために、次の3つの事業に取り組んで参りました。
1.飲食店経営
2.不動産業
3.旅行業
第一の飲食店経営。食事の楽しみを多くの人々に味わって頂きたいとの思いでした。第二の不動産業は、皆さまの確実な資産形成のお手伝いをしたいと考えた故です。
そして第三が、旅行業。余暇を有意義にお過ごし頂く機会と手段を社会に提供するためです。観光バス事業を開業し、今日まで事業を順調に発展させることができました。これもひとえに皆さまのご支援ご愛顧の賜物と、改めて厚く御礼申し上げる次第です。また創業以来今日に至るまで、懸命に仕事に取り組んできたスタッフ一人ひとりにも深い感謝の思いです。
「仕事を通して人様の役に立つ。」
観光事業を通して地域社会の発展に寄与していくことは、今後も変わらぬ私たちの思いです。
弊社サイトをご訪問頂いた皆さまを初めとするご縁あるお客様、そして地元春日部市の皆さまの発展のために、今後も力を尽くしていく所存です。
2007年8月17日
株式会社 春日部観光バス
取締役会長 相談役
青木 忠士
創業して7年目に入りました。お蔭様をもちまして、バスのラインアップは大型バスを中心に20台を超え、相応の社員数を抱える旅客業として発展して参りました。
でもどんなに事業を拡大しても最後は人です。お客様に心地よいひとときを過ごして頂くために、いつでも笑顔をたやさないために、私どもはふだんからの気くばりを大切にしております。
旅客業に限ったことではありませんが、日常の仕事や生活の中でどんなに取り繕っていても、さりげない言動にその人の気持ちは相手に伝わってしまうものです。
私たちはその場しのぎの「サービス」ではなくて、バスをご利用頂いた後も、ご利用頂く前でも、気持ちよく皆様と日頃からのお付き合いを続けられる旅客サービススタッフで在りたいと思っております。
これからも日頃からの気くばりを忘れることなく、皆様に喜ばれる旅客事業を営んで参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2006年9月28日
株式会社 春日部観光バス
代表取締役社長
野口 厚
商号 | 株式会社春日部観光バス |
---|---|
代表者 | 野口 厚 |
埼玉本社 | 【所在地】〒344-0021 埼玉県春日部市大場991-1 武蔵ビル6F 【TEL】048-737-6639 (代表) 【FAX】048-736-6554 【E-mail】info@kasukabe.co.jp |
車庫 | 〒344-0021 埼玉県春日部市大場1679-1 |
設立 | 昭和51年10月 |
資本金 | 14,000千円 |
事業内容 | 一般貸切旅客自動車運送業 |
従業員数 | 30名 |
関連会社 | ≪旅行業≫ 春日部ツーリスト 【所在地】埼玉県春日部市大場991-1 武蔵ビル6F 【TEL】048-737-6650 ≪損害保険代理店≫ (株)サポート21 【所在地】埼玉県春日部市大場1357-2 【TEL】048-876-9988 ≪葬祭業≫ メモリアルホーム武里 【所在地】埼玉県春日部市大場990-6 【TEL】048-734-0001 |
ライセンス | 関東運輸局 旅客自動車運送事業 関自旅(1)第391号 国内旅行業 埼玉県知事登録 第2-864号 保険代理業 あいおいニッセイ同和損保(株)三井住友海上あいおい生命保険(株) |
経費節減と業務集中に努め業務内容をスマートにするために各営業所を閉鎖いたしました。
昭和63年 | レンタカー事業開始(事業名:(有)東武興業観光サービス) |
平成3年 | 境レンタカーを買収 |
平成12年 | 一般貸切事業開始(レンタカー事業を廃業) 車両保有台数:5台 社名を(株)春日部観光バスに変更 |
平成13年 | 車両を3台追加 |
平成14年 | 車両を2台追加 |
平成15年 | 車両を2台追加 |
平成16年 | 車両を4台追加 |
平成17年 | 千葉営業所を開設 |
平成18年 | 車両を7台追加 |
平成18年 | 東京営業所を開設(11月) 車両を1台追加 |
平成19年 | 貸切観光バスとしては初の貸切観光ハイブリッドバスを車両1台追加(6月) |
平成21年 | 車両を2台追加(3月) |
平成22年 | 60人乗りを2台追加(11月) 11月1日現在25台を所有 |
平成27年 | 60人乗りを2台追加(11月) 11月1日現在18台を所有 |
平成29年 | 53人乗りを1台追加(4月) 10月1日現在 17台所有 現在に至る。 |
株式会社春日部観光バスでは計算書類に関して公表しております。
こちらよりご確認ください。
武伊勢崎線/武里駅西口より徒歩7分
東北自動車道/岩槻ICより車で20分
武里団地内/五差路交差点
【広域図】
【詳細図】